2025.01.21 08:28第21回山結びレポート(2025年1月18日)新年最初の山結びを1月18日に開催しました。天候にも恵まれ、少し汗ばむ陽気でした。今回は去年に引き続き登山道の整備です。宮地山の山頂に向かう登山道は何ヶ所かあり、その中でも私たちがショートカットコースと呼んでいる山道があるんですが、イノシシに掘り返されたり雨で土が流れたりして、歩...
2024.12.31 22:51新年のごあいさつあけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。昨年は八節ラジオという、SOMAメンバーシップ限定の配信を始めました。立春、春分、立夏、夏至、立秋、秋分、立冬、冬至の八節に、その間の約一月半を振り返りながら、次の一月半に思いを馳せる時間を、各八節の午前10時にお届...
2024.12.24 02:02第20回山結びレポート(2024年12月21日)12月21日(土)は第20回山結びの日でした。SOMAが手がける宮地山の麓にある宮地嶽神社では「おおしめ祭」の開催日で、日本で最大級の大しめ縄(合計3トン)を掛け替える行事が行われました。去年に引き続き、山結びメンバーも氏子さんたちと一緒に参加して大しめ縄を編み上げる作業をしまし...
2024.12.23 06:12ふくつウェルビーイング大賞2024を受賞しました福津市が主催する「ふくつウェルビーイング大賞2024」で、自然環境再生プロジェクト山結びが企業賞を受賞しました。「ふくつウェルビーイング大賞」は、福津市内で行われている市民活動やまちづくりの取り組みの中から、特に社会性が高く市民各々が充実感や楽しみを抱きながら行われている活動(幸...
2024.12.03 01:31【満員御礼】SOMA座談会「僕たちはどう生きるか/森田真生トークライブ」NPO法人SOMA主催の森田真生トークライブ、盛況のうちに終了いたしました。ご参加くださった皆様心より感謝を申し上げます。11月29日の夜、風が吹き荒れ、時折雨も打ちつける天候の中、福津市内、そして九州内外から、福岡県福津市津屋崎の築120年を超える玉乃井にたくさんの方がいらっし...
2024.11.18 06:21第19回山結びレポート(2024年11月16日)11月16日(土)は第19回山結びの日でした。10月が雨の影響で開催を中止したので2ヶ月ぶりの宮地山です。今回は宮地山頂上の礼拝場所に登る最後の道を整備しました。今までは道が細く急斜面で登りにくい場所だったので、登りやすいように段を作ったり、石を埋めて足場にするなどして歩きやすい...
2024.10.17 02:59【イベント】森田真生トークライブ「僕たちはどう生きるか」〜『僕たちはどう生きるか』文庫化記念〜2024年11月29日(金)にSOMA座談会 “森田真生トークライブ「僕たちはどう生きるか」〜『僕たちはどう生きるか』文庫化記念〜”を開催します。著者の森田さんとSOMA代表の瀬戸が書籍や生き方について語り合います。
2024.09.25 02:50第17回山結びレポート(2024年9月21日)9月21日(土)は第17回山結びの日でした。暑さも和らぎ作業のしやすい日となりました。赤ちゃんを抱っこしたお父さんや3〜4歳くらいの子供たちも参加して賑やかです。
2024.09.17 04:47【イベント】源流遊行祭2024~みちのまま、みちるまま~2024年9月25日(水)~26日(木)に岐阜県郡上市明宝奥住の水沢上の森で開催される「源流遊行祭2024~みちのまま、みちるまま~」に瀬戸 昌宣が講師として参加します。詳しくは、源流遊行祭2024のウェブサイトをご確認ください。https://peatix.com/event/...
2024.08.30 08:16【イベント】自然と人の間を知る会〜自然と身体の体験講座〜10/12(土)、13(日)に福岡県福津市で「自然と人の間を知る会〜自然と身体の体験講座」が開催されます。主催は、鍼灸マッサージ師でありスポーツトレーナーの廣政淳一さん。ヒモトレやボディバランスボード発案者でバランストレーナーの小関勲さんとSOMA代表 瀬戸昌宣との体験型コラボセ...
2024.08.16 08:04【登壇情報】8/22・31福岡県地域協議会様「里山を応援しちゃらんね!セミナー」2024年8月22日、31日に開催される「福岡県地域協議会(福岡県森林組合連合会)主催 里山を応援しちゃらんね!セミナー」にSOMA代表の瀬戸が登壇します。
2024.08.12 05:238月17日(土)山結びオンライン座談会のお知らせ8月の山結びは猛暑が予想されるので作業はお休みにしますが、その代わりにオンライン座談会を開催します。今までの山結びの作業の振り返りや、今後どうしていくかなど、参加者さんと一緒に話をしていきたいと思います。まだ山結びに参加したことないけど興味ある方もぜひ!質問もお待ちしています。ま...